NikonのFマウントのレンズを、フォーサーズマウントのボディに取り付けることができるアダプタを購入しました。 ヤフオク経由DiscoverPhotoにて3,640円(送料込み)。 アダプタのメーカー名は書いてありません。 Nikkor F1.4~F16、50mmをとりつけた様子。 ZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6 レンズに比べるとだいぶずっしり、重くなりました。 以下、身近なものでテスト撮影です。 すべてF1.4で。 大根 湯飲み茶碗 アンプ しんのすけ ビール いやー、被写界深度(ピントが合う範囲)が狭すぎ。 ちょっとでも希望のところからフォーカスがずれるといわゆるピンぼけになってしまいます。 E-420のファインダーはFEに比べると小さいので、合焦したかどうかは勘が頼りになります。 このレンズにしたために、フォーカス、絞り、シャッタースピードを手動で制御しなければならなくなったわけですが、これこそ私が求めていた操作感。 不満なのは、50mmのレンズをつけたら100mm相当の焦点距離になること。 慣れの問題かもしれませんが、GRDの28mm相当に慣れた身としては、違和感を感じる画角です。